
【物語パート】

「よし!ブログ始めるぞ!……で?最初にやるのは?記事書き?デザイン?勇者の剣の装備?」

「勇者さん、現実を見て。まずは“サーバー”と“ドメイン”を手に入れる必要があります」

「……モンスターの名前か?サーバーはスライムで、ドメインはドラゴン的な?」

「違うわよ!あんた、ブログ始める前にゲーム脳リセットしてきなさい!」

「だって、言葉からして怪しいだろ!?“サーバー”とか“ドメイン”とか……俺が知らない魔法を使うつもりなんだろ?」

「簡単に言うと――“サーバー”は宿屋で、“ドメイン”は住所。勇者さんが泊まる場所と、その場所を探すための地図、みたいなものだよ」

「……お前の説明のほうがゲームっぽいんだが?」

「まぁ間違ってはないけどね。でも、ちゃんと理解しないと先に進めないわよ」

「ぐぬぬ……モンスター倒すより難易度高いぞこれ……」

(頭を抱えて床に座り込む)

「安心して。難しく見えても、実際は“契約して名前決めるだけ”だから」

「そうそう。ブログの冒険を始めるなら、まずは“土地と住所”を押さえることから、ね」

「……なんか不動産みたいだな」
【リアルパート】サーバー契約とドメイン取得の大冒険!
「ブログを始めたい!」と思っても、最初に立ちはだかるのが サーバーとドメイン。
でも安心してほしい。ここをクリアすれば、もう半分ゴールしたようなもの!
サーバーとは?
サーバー=インターネット上の「土地」や「家」。
ブログの記事や画像を置く場所のこと。
サーバーがなければ、あなたのブログはどこにも存在できない。
ドメインとは?
ドメイン=インターネット上の「住所」。
例:atsuki-blog.com
家があっても住所がなければ誰も来られない。
だからサーバー(土地)とドメイン(住所)は セットで必要なんだ。
🔧 ステップ① サーバー契約
初心者におすすめは ConoHa WING や エックスサーバー。
どちらも「サーバー契約+ドメイン取得」が同時にできるからラク!
アツキ:「えーと…どれ選べばいいんだ?」
ざと:「勇者さんはとりあえず強い武器を選びがちですが、ここはコスパ重視です」
あやめ:「ConoHaは料金安めで初心者向け。エックスサーバーは安定感があってブロガー人気が高いわね」
→ これで サーバー契約は完了!
- 公式サイトにアクセス
- 「新規契約」ボタンをクリック
- プランは一番安いものでOK(ConoHaならWINGパックベーシック)
- 利用期間を選ぶ(12か月 or 36か月)
- 支払い情報を入力
🔧 ステップ② ドメイン取得
契約中に「独自ドメインを決めましょう」という画面が出る。
- .com を選ぶのが無難(信頼性も高く、費用も安い)
- 好きな名前+.com でOK!(例:atsuki-blog.com)
- 数字や記号は避けてシンプルに
入力して「使用可能です」と出れば、そのまま取得できる!
🔧 ステップ③ サーバーとドメインを紐づける
セット契約を選べば、自動でサーバーとドメインは紐づく。
別々に契約した場合は、管理画面で
「ドメイン追加 → サーバーに設定」
をするだけ。
最後のチェック
- サーバー契約できた?
- ドメイン取得できた?
- 紐づけ完了した?
ここまでできれば ブログの土地と住所が手に入った状態!
次はいよいよ「WordPress(ブログの家)を建てる」ステップへ。
ポイント
- サーバー代:月1,000円前後(ランチ1回分くらい)
- ドメイン代:キャンペーンなら無料になることも多い
- 契約時に「WordPress簡単インストール」機能を選べばさらにラク
まとめると:
サーバー(土地)+ドメイン(住所)=ブログを建てる準備完了!
ここを乗り越えたら、ブログは本当に形になっていく。
【物語パート:オチ】

「では私は“恋愛必勝ざと.com”を取ります」

「そんな怪しいサイトに誰が来るか!」

「アンタら、サーバーダウンする前に頭冷やしなさい」
(ゲンコツドーンでオチ)
【まとめ】

- サーバー=土地、ドメイン=住所
- どちらもないとブログは建てられない
- まずは「サーバー契約+ドメイン取得」が最初の冒険
👇僕も実際に使ってるレンタルサーバー「ConoHa WING」はこちらからチェックで後日できるようにします!
👇エックスサーバーこっちは、使ってないけどいいらしですよ〜
次回予告
ついにブログの土地と住所を手に入れた!
でもまだ記事は書けない…。
次の冒険は「WordPress」という家を建てるステップ。
そこで起こる数々の大混乱とは…!?
第7話「WordPressインストールの儀式」 へ続く!
〜 今日のアツキ 〜

コメント