はじめに:手取り16万、残るのはため息だけだった笑
正直なところ、「貯金7万円でFIRE目指してます」って言ったら、たぶん笑われると思います。
自分でも「いや、それは無理やろ…」って思ってましたし、
昔の自分だったら、きっとスマホ閉じてたと思います。笑
でもある日、彼女がふと「将来、一軒家に住みたいね〜」って言ったんです。
そのときハッとしました。
――あれ、自分って、将来の話をできるだけの準備、何もしてないなって。
それがすべてのきっかけでした。
FIREしたいなら、やめるべき習慣がある
お金を増やすのは難しいけど、「やめる」ことならすぐできる。
今回は、FIREを目指すために僕が最初にやめた3つのことを紹介します。
どれも簡単だけど、これを意識するだけで毎月数千円〜1万円は変わった。
貯金ゼロスタートでも、ちゃんと動けば未来は変えられる。
「お金ないからムリ」と思ってる人にこそ、読んでほしい話です。
⸻
FIREを目指してやめた3つのこと
1. コンビニでの“ついで買い”
「今日は節約しよ」って思って入ったコンビニで、
気づいたら、からあげ棒とスイーツを手に持ってる。
おにぎり1個買うつもりが、結局700円超え。これが週3で続いたら…?
振り返ると、無意識の出費が一番ヤバかった。
それ以来、外に出るときは「財布じゃなく水筒を持つ」って決めて、
飲み物も買わないし、ちょっとした誘惑に耐える力がついてきた。
小さな我慢だけど、1ヶ月で3,000円以上変わる。
貯金ができるようになると、少しずつ「自分を信じられる」ようになるんだよね。
⸻
2. 「一人で考えるクセ」
ずっと、「お金のことは人に言わない方がいい」って思ってた。
でも実際は、一人で考えても、何も進まない。
FIREって言葉も、最初は「なにそれ?」だったし、
副業も「やってみたいな〜」で止まってた。
ある日、思い切ってSNSで発信してみたら、
同じような人がたくさんいて、
「あ、俺一人じゃないんだ」って安心できた。
ChatGPTにもガンガン相談した(笑)
アウトプットして初めて、行動につながるんだと思う。
⸻
3. 「“そのうちやる”という言い訳」
「ブログ、いつかやってみたい」
「副業、気になるけどまだ早いかな」
これ、ずっと言い続けてた。
でも、ある日ふと、「このまま3年経ったら、俺、何も変わらなくない?」と思って、
勢いでドメインを買った。
ドメイン代1,000円ちょっと。たったそれだけで、
「もったいないからやらなきゃ」ってスイッチ入った。
今はまだ成果ゼロだけど、
“動き出した自分”をちょっとだけ好きになれた気がする。
⸻
まとめ:やめることで、人生は動き出す
お金を増やすって、才能じゃない。
“やめること”を決めて、それをちょっとずつ守るだけ。
貯金7万円からFIREなんて、普通に考えたら夢物語だけど、
「やめたことで、やれるようになった」って実感してる。
今の生活に満足してないなら、
まず1つ、ムダな習慣をやめてみてほしい。
僕も、まだまだこれから。
一緒に、ちょっとずつ前に進んでいこう。
コメント